新しい旅のマストアイテム!

桜井 晴也2018年度入社
「るるぶ」公式アプリって?
2021年10月にリニューアルした「るるぶ」公式アプリは、旅の計画から宿泊予約までがひとつでできる優れもの! 多くの「るるぶ」のコンテンツが盛り込まれ、“プラットフォーム”の役割も担います。使い方をご紹介すると…
①アプリから「るるぶ&more.」の記事をチェックして、旅行先をセレクト!
②旅行中に立ち寄るスポットを検索してクリップ。「るるぶ情報版」のモデルコースも見られるから、プランを立てやすい!
③クリップしたスポットを組み合わせて、“マイプラン”を作成(詳しくは後ほど)
④さらに! ホテルの予約サイトにもアクセスできて、このアプリひとつで旅行を楽しめる♪
アプリにはさらなる機能も追加予定なので、ぜひチェックしてくださいね!
インストールはこちらから→https://jtbpublishing.co.jp/service/web_service/app.html

「るるぶ」公式アプリの仕事内容は?
「るるぶ」公式アプリは、「るるぶ情報版」、Webメディア「るるぶ&more.」「るるぶKids」などの豊富なコンテンツを盛り込んだ、いわば「るるぶ」の集大成! そのため、たくさんの情報のなかでユーザーが求めるものをわかりやすく、スムーズに提示することに力を注いでいます。アプリにはユーザーの特性に応じたレコメンド機能もありますが、より“旬の情報”をお届けできるようプッシュ通知などで発信し、日常的にアプリを使ってもらうための工夫が欠かせません。デジタルサービスでは発信の成果がすぐに確認できるので、その内容を分析するのも大切な作業です。また、宿泊予約キャンペーンの実施など、グループ他社とも連携を深めることで、JTBグループ全体の動向や事業内容を理解できるのもポイントですね!

“マイプラン”機能にぜひ注目を!
アプリのリニューアルのなかで、特に大きなトピックが、“マイプラン”作成機能の追加でした。これは、クリップしたスポットを自由に組み合わせ、自分だけの旅のスケジュールを作成する機能で、スポット間の移動時間や地図上の位置も自動で表示されるというもの。プランの編集やメモを追加することも自由自在なので、まるで自分だけの「るるぶ」を編集しているかのような気分も味わえます! さらに、作ったプランをシェアすることもできるので、旅の仲間と行程を相談するのにもピッタリです。
完成までに何度も何度も検証と修正を繰り返し、苦労も多い作業だったので、旅のお供として活用していただけると嬉しいですね。
マイプランの詳しい使い方は、以下の記事でご紹介しています!
https://rurubu.jp/andmore/article/15532

学生の皆様へのメッセージ
これまで編集職だった自分にとって、新たに担当した「アプリ」の仕事は、新鮮であると同時に戸惑いも多く、頭や気持ちの切り替えには苦労しました。しかし、それだけに当社のもつ“幅の広さ”を改めて実感しています。
この幅の広さは当社の社員にも通じることで、良い意味で趣味人と言いますか、さまざまなジャンルの“好き”を大切にしている人が多いです。最近では新企画商品のヒットも続いていますが、こうした企画は発案者の“好き”と直結するものばかり。これも、社の事業の幅の広さが多彩なキャラクターの社員を集め、それぞれの“好き”を認める雰囲気があるからこその成果だと思います。本当に、何が仕事に繋がるかはまったく予想できません! 学生の皆様にも“好き”と言えるものがあれば、どんな内容でもアピールしてもらえればと思います。
